9:00~13:00 / 15:00~19:00
※日曜・祝日休診
※13:30~14:30の間はお電話がつながりません。
診療中にお問い合わせ下さい。
歯周病はプラークの中にいる細菌により歯肉や歯の周りの骨が壊されてしまう病気です。
進行すれば歯肉が腫れたり、膿を出したり、歯が揺れてきて抜けてしまいます。
また、歯だけではなく、全身疾患の原因にも関与していることが分かってきています。例で言いますと誤嚥性肺炎、糖尿病、心疾患、脳梗塞、早産、骨粗しょう症、癌等でそれらのリスクが明らかに高くなっているという報告があります。
健全な歯の状態です。歯肉も引き締まり、健康的なピンク色をしています。
歯肉と歯の溝(歯周ポケット)にプラーク(歯垢)が付き歯肉が腫れ上がっている状態、正しいブラッシングで健康な状態に回復します。
プラーク内の細菌によって、歯を支えている周りの組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨)が破壊されていきます。歯周ポケットが炎症を起こし、骨が溶けているのが分かります。
歯槽骨が溶けると、当然歯を支えていることができなくなります。そして、いずれは抜けてしまいます。
歯周病はそれぞれの進行具合に応じて段階的な歯周病治療を行う必要があります。
歯周病の治療は歯の表面や歯周ポケットから徹底的にプラークと歯石を取り除くことが重要となります。これには患者様の協力がとても重要になってきます。ある程度歯周病が進行していても痛みがないことが多く、気づかないうちに重症になっていることが多々あります。歯石についてはブラッシング、スケーリング、PMTCで、深い歯周ポケットについてはルートプレーニングや歯周外科手術が必要になることがあります。歯周ポケットの深さや病気によって歯を失った場所は個人によって異なるため、歯周ポケットの深さを測ったり、レントゲン撮影をして状態を調べます。
また、単純に歯科医院で汚れを落とせばいいという訳ではなく、普段の歯磨き、ホームケアも治療効果に大きく関与してきます。
そのため、患者様に歯周病に対する知識と現状の共有が不可欠になってきます。歯周病の進行、検査結果を患者様へ説明し現状の理解をしていただきます。
その上でホームケアとしてブラッシング指導をはかりつつ、治療を進めていきます。
治療の目的は、歯石やプラーク等の汚れを取ることはもちろん、少しでも汚れの管理をしやすい環境を作っていくことにあります。
歯の健康を保つためには、日々の歯磨きが大切です。ご自宅でも正しいブラッシングができるよう指導を行っております。歯並びや汚れの残り方を見て、患者様ごとに最適なブラッシング方法をお教えします。
歯周ポケットの上や浅い部分の歯石、プラークを取り除きます。
歯周ポケットの中の歯石、プラークを取り除きます。場合により麻酔をして行います。
歯周病が進行していたり、スケーリングやルートプレーニングでは取り切れない歯石を取り除いたり歯磨きをしやすい環境を作るために行ったりします。
全ての場合に適応可能ではありませんが、一度失われてしまった骨や歯肉を取り戻す治療法です。
少しでも治療を快適に受けて頂くために、当院ではスイスのEMS社が製造しているエアフロ―マスターピエゾン700という機器を導入しています。
この機器は固い歯石を触知したときに自動でパワーを上げ歯石を除去します。常に強いパワーでなく必要な時だけパワーを出すので周りの組織を傷つけづらく、その結果痛みも少なく抑えられます。
海外では、NO-PAINという名前で販売されている機器です。
歯周病で歯を失わないためには、定期的な正しい歯磨きが大切です。ただ、正しい歯磨きを心掛けていても、完璧に歯垢、プラークを取り除くことは難しいでしょう。当院では歯科衛生士によるプロフェッショナルケアとして、歯石の除去、歯のクリーニング、フッ素塗布、正しい歯磨き指導などを行っております。
勉強会のため、不定期で17:30に診療を終了する場合がございます。
まずはお電話でお問い合わせください。
週2日、不定期で18:00に診療を終了する場合がございます。