9:00~13:00 / 15:00~19:00
※日曜・祝日休診
※13:30~14:30の間はお電話がつながりません。
診療中にお問い合わせ下さい。
歯が欠けたり、なくなったりした場合、補綴物(人工物)で補うことが必要です。
当院では「食べ物をしっかり噛めるようになりたい」「より違和感の少ない物を製作してほしい」といったご要望にお応えするため、義歯(金属床義歯、ノンクラスプデンチャーなど)インプラント治療、接着性ブリッジ、歯牙移植など様々なタイプの歯を補う治療を提案しています。
また、「他院で作ってもらった技工物に違和感がある」などのお悩みがあれば是非ご相談ください。
失った歯の部分に着脱式の人工の歯を装着します。
着脱式なのでメインテナンスがしやすくなっています。
保険診療でも作製できるため比較的にコストを抑えることができるのですが、見た目は天然歯との違和感が大きく、歯肉の上に乗っているので、あまり強く噛むことができません。
入れ歯(義歯)はなくしてしまった歯に応じて、総入れ歯と、部分入れ歯に分類され、総入れ歯は歯茎全体を支えに、部分入れ歯はバネで残った歯を支えにしています。近年の技術の発達により、入れ歯も質の良いものが多数開発されており、歯茎にフィットしてずれにくいものや、痛みが少ないもの、金属の金具が無く見た目が良いもの、食べ物の温度を伝えることで味を感じやすくするものなど、実にさまざまな種類があります。私たちはそれぞれの患者様の多様なご希望にできる限り寄り添う提案をすることを心がけています。
失った歯の両隣にある歯を削り、橋のような形状の補綴物でつないで歯を作ることをいいます。
支えがあるからこそしっかり固定され、入れ歯よりもしっかりと噛める感覚がありますが、支えとなる歯があることが前提であるというのと装着前の処置として健康な歯の場合でも削らないといけないため、歯の寿命を縮める場合もあります。
人工歯根(インプラント体)を歯を失った箇所に埋めて、そこを土台に人工の歯を装着したものです。
天然歯に近い感覚で噛むことができるようになり、素材選びにより天然歯に近い見た目を実現することも可能です。日頃のケアを丁寧に行っていけば、永続的にその機能や審美性を保つことが期待できます。詳細をインプラントのページでも紹介しています。
失った歯の回復方法はインプラントだけではありません。失った部分の状態、周囲の歯の状態、また、口腔内全体を総合的に診断した場合によっては、インプラント治療以外の治療法の方が優れている場合もあります。状況、状態を診断したうえで、より良い方法を提案させていただきます。
勉強会のため、不定期で17:30に診療を終了する場合がございます。
まずはお電話でお問い合わせください。
週2日、不定期で18:00に診療を終了する場合がございます。